ブレーカーの種類

昔は陶器製の箱にツメ付ヒューズ入った物がありましたが、
現在ではブレーカーに代わっています。
ブレーカーは主に2種類あり、ノーヒューズブレーカーと
漏電ブレーカーに分かれます。
ノーヒューズブレーカーはMCB、NBとかNFBと呼ばれますが
簡単に言うとツメ付ヒューズタイプのヒューズを交換しなくて良い
ものと思って頂ければ分かりやすいでしょうか。
過電流が流れるとブレーカーが落ちて遮断します。
また復旧も簡単に出来ます。
昔はツメ付ヒューズの交換は男の仕事でした。(笑)
ちなみに定格よりも過電流が流れるとすぐに遮断すると思われがち
ですが、動作時間は規格で決められています。
30A以下 
1.25倍の過電流時1時間以内、2倍の過電流時2分以内
30Aを超えて50A以下 
1.25倍の過電流時1時間以内、2倍の過電流時4分以内
漏電ブレーカーは電路以外に流れる電流(漏洩)が発生した場合に
動作するブレーカーで簡単に言えば感電を防ぐと思って頂ければ
分かり易いです。
高感度型や中感度型、低感度型、更には高速型、時限型等が
あり、用途により選択します。
ちなみに高感度・高速型は感度電流が10mA又は30mAですが、
動作時間は0.1秒以内です。
http://www.takebayashi-ss.net/